「ペット栄養管理士講習会」 受講してきました
2018.06.29 17:03|MOGU|
先週の土曜日にお休みをいただいて
東京で開催された 「ペット栄養管理士」 講習会に参加してきました。
久々の座学で 2日目が終わるころにはへとへとになりましたが…(^-^;
講師はほぼ獣医の先生方。
犬や猫の栄養学についてあらためて確認できることもたくさんあり
とっても意義のある時間を過ごすことができました。
ちなみに 会場は東京都武蔵野市にある日本獣医生命科学大学。

70年近い歴史があり地元では「日獣(にちじゅう)」と呼ばれているそうです^^

玄関もなんだかレトロです。
中庭には 牛さんの撮影スポットも。

久々のキャンパスも楽しめましたが 勉強もしっかりしてきましたよ。

分厚いテキスト。 内容充実です。
あと2回 半年に一度くらいのペースで講習を受けに行って
最後試験を受けて合格すれば 無事 ペット栄養管理士の資格取得デス。
お店に訪れてくださる皆さんのご相談に対して 的確な回答ができるよう
これから さらに知識を深めていきたいと思っています!

「おかあさん 頑張って〰!」 by くー
東京で開催された 「ペット栄養管理士」 講習会に参加してきました。
久々の座学で 2日目が終わるころにはへとへとになりましたが…(^-^;
講師はほぼ獣医の先生方。
犬や猫の栄養学についてあらためて確認できることもたくさんあり
とっても意義のある時間を過ごすことができました。
ちなみに 会場は東京都武蔵野市にある日本獣医生命科学大学。

70年近い歴史があり地元では「日獣(にちじゅう)」と呼ばれているそうです^^

玄関もなんだかレトロです。
中庭には 牛さんの撮影スポットも。

久々のキャンパスも楽しめましたが 勉強もしっかりしてきましたよ。

分厚いテキスト。 内容充実です。
あと2回 半年に一度くらいのペースで講習を受けに行って
最後試験を受けて合格すれば 無事 ペット栄養管理士の資格取得デス。
お店に訪れてくださる皆さんのご相談に対して 的確な回答ができるよう
これから さらに知識を深めていきたいと思っています!

「おかあさん 頑張って〰!」 by くー
スポンサーサイト