初雪さんぽ♪とおやつランキング
2012.11.19 15:00|わんこ|
ついにきたきた 初雪だ♪


2匹とも寒さに強い犬種だから けっこう喜んでる
わざわざ雪の上を歩こうとするくらい (^^
2月3月頃には うんざりするんだけど…
初雪の頃って なんだか 楽しい♪
最近いろいろ試してる 固くて長持ちする系のおやつのお話

( 牛膝なんこつ 豚耳 豚あばら骨 )
くーの一番のお気に入りは

全部好きだけど やっぱ これだよ 牛なんこつ
でも カルシウムの作用か う〇ちが白く粉っぽくなるので
毎日はあげないようにしてマス
るちは あばら骨 (一番好きなのは ソフトなささみジャーキーだけど ^_^; )

でも 牛なんこつも 気になるようで…

やわらかくなった おこぼれを狙う ^^; ラグがはげるからそれ以上はヤメテ!

毎日のおやつタイム♪
2匹は テーブルをはさんで
なんとなくなわばりを 持っているみたい
ケンカもせず お互いのおこぼれを拾ったり 持ちつ持たれつなのだ (*^。^*)


2匹とも寒さに強い犬種だから けっこう喜んでる
わざわざ雪の上を歩こうとするくらい (^^
2月3月頃には うんざりするんだけど…
初雪の頃って なんだか 楽しい♪
最近いろいろ試してる 固くて長持ちする系のおやつのお話

( 牛膝なんこつ 豚耳 豚あばら骨 )
くーの一番のお気に入りは

全部好きだけど やっぱ これだよ 牛なんこつ
でも カルシウムの作用か う〇ちが白く粉っぽくなるので
毎日はあげないようにしてマス
るちは あばら骨 (一番好きなのは ソフトなささみジャーキーだけど ^_^; )

でも 牛なんこつも 気になるようで…

やわらかくなった おこぼれを狙う ^^; ラグがはげるからそれ以上はヤメテ!

毎日のおやつタイム♪
2匹は テーブルをはさんで
なんとなくなわばりを 持っているみたい
ケンカもせず お互いのおこぼれを拾ったり 持ちつ持たれつなのだ (*^。^*)
牛なんこつ食べてみた!
2012.11.15 21:02|わんこ|
以前から犬のおやつコーナーで気になっていた
牛膝なんこつを買ってみた

えーっと 初日に写真撮るの忘れたので 食べかけ2日目のものデス
元の大きさは女の人のこぶしくらい(1個430円でした)
るちはあごがはずれそうなので くーにあげてみた

ぱっくりくわえて口の中でゴロゴロ転がして 奥歯でガジガジしてる
かなり固いので 45分間くらい喜んでやってる
最後 直径2センチくらいになったら 「んごっ」
という音とともに 飲み込んじゃった (@_@。
明日のう〇ちにどう出てくるか…? お楽しみです
るちは 一緒に買った 「豚のあばら骨」

けっこう気に入ってくれたみたい 豚さん ごちそうさまでした
それから 2日前は 友達わんこのあられちゃんとフリーランという名の空き地へ ^^;

楽しく遊ぶラブ達をよそに

警戒しながら一定の距離を保ちつつ

時には身を隠す るち (-_-)
くーは遊び疲れて るちは警戒し疲れて
家に帰ったら 2匹とも爆睡でした (^^
牛膝なんこつを買ってみた

えーっと 初日に写真撮るの忘れたので 食べかけ2日目のものデス
元の大きさは女の人のこぶしくらい(1個430円でした)
るちはあごがはずれそうなので くーにあげてみた

ぱっくりくわえて口の中でゴロゴロ転がして 奥歯でガジガジしてる
かなり固いので 45分間くらい喜んでやってる
最後 直径2センチくらいになったら 「んごっ」
という音とともに 飲み込んじゃった (@_@。
明日のう〇ちにどう出てくるか…? お楽しみです
るちは 一緒に買った 「豚のあばら骨」

けっこう気に入ってくれたみたい 豚さん ごちそうさまでした
それから 2日前は 友達わんこのあられちゃんとフリーランという名の空き地へ ^^;

楽しく遊ぶラブ達をよそに

警戒しながら一定の距離を保ちつつ

時には身を隠す るち (-_-)
くーは遊び疲れて るちは警戒し疲れて
家に帰ったら 2匹とも爆睡でした (^^
夏場はほとんどみかけなかったけど
秋が深まって 最近またまた道端の草を食べてる

(草をはむ くー 黒毛和牛のこどもみたいだよ )

( 6年間食べたことないのに
最近草を食べるようになった るち …なんで? )
いったいこの草はなに???
ウィキペディアなんかで いろいろ調べてみた
他のサイトも合わせると…
代表的なものは どうやらこれみたい
![Eleusine_indica[1]](http://blog-imgs-53.fc2.com/m/o/m/mominokigugu/2012110815155401d.jpg)
(イネ科のオシヒバ 別名チカラグサ なんかパワーでそう)
他にもいろいろあるみたいだけど
だいたいイネ科のものを嗅ぎ分けて 食しているらしい ふむふむ
なぜ 食べるのか? については 諸説あり
要するに わんこしかホントのところはわかんないってことか

( 毎日歩く散歩道 いっぱいチカラグサはえてるぞー )

( もみじの葉っぱも真っ赤だな~♪ )
北海道の秋は短いね
来週には雪だって… さぶい~(@_@
秋が深まって 最近またまた道端の草を食べてる

(草をはむ くー 黒毛和牛のこどもみたいだよ )

( 6年間食べたことないのに
最近草を食べるようになった るち …なんで? )
いったいこの草はなに???
ウィキペディアなんかで いろいろ調べてみた
他のサイトも合わせると…
代表的なものは どうやらこれみたい
![Eleusine_indica[1]](http://blog-imgs-53.fc2.com/m/o/m/mominokigugu/2012110815155401d.jpg)
(イネ科のオシヒバ 別名チカラグサ なんかパワーでそう)
他にもいろいろあるみたいだけど
だいたいイネ科のものを嗅ぎ分けて 食しているらしい ふむふむ
なぜ 食べるのか? については 諸説あり
要するに わんこしかホントのところはわかんないってことか

( 毎日歩く散歩道 いっぱいチカラグサはえてるぞー )

( もみじの葉っぱも真っ赤だな~♪ )
北海道の秋は短いね
来週には雪だって… さぶい~(@_@
シェルティ&黒ラブの友情
2012.11.01 21:58|わんこ|
先住犬のシェルティのもとに 黒ラブがやってきてはや3年
仲良しとはいいがたい2匹だったけど
(ってゆーか るちがかなり迷惑がってた^^;)
ここのとこころ るちが誘ってじゃれ合って遊んでるのです

「ねえねえ」 「ん?」

「あそぼ~♪」

「とれってか」

「〇△※÷□♪×~」

「うりゃー」

「おりゃっ」
るちと遊ぶときは 手加減するのかいつもくーは受け身
これがばらく続くのである ^^;
同居3年目にして ようやく先住犬である るちが
くーのことを信用することにしたらしい
しかし 3年って 長い… 長いわ~
警戒心ありすぎにもほどがある (@_@
でも先は長いから 仲良く遊べるようになってヨカッタね
ちなみに 試作が続く手作りジャーキー
ようやく ちょといい感じになってきた!

とり胸肉 4ミリにスライスして
オーブン150℃で20分 100℃で50分
とじっくり焼いたら 少しソフトになりつつも水分はしっかりぬけて
おやつっぽくなった!
遊びつかれた2匹に あげよーっと♪
仲良しとはいいがたい2匹だったけど
(ってゆーか るちがかなり迷惑がってた^^;)
ここのとこころ るちが誘ってじゃれ合って遊んでるのです

「ねえねえ」 「ん?」

「あそぼ~♪」

「とれってか」

「〇△※÷□♪×~」

「うりゃー」

「おりゃっ」
るちと遊ぶときは 手加減するのかいつもくーは受け身
これがばらく続くのである ^^;
同居3年目にして ようやく先住犬である るちが
くーのことを信用することにしたらしい
しかし 3年って 長い… 長いわ~
警戒心ありすぎにもほどがある (@_@
でも先は長いから 仲良く遊べるようになってヨカッタね
ちなみに 試作が続く手作りジャーキー
ようやく ちょといい感じになってきた!

とり胸肉 4ミリにスライスして
オーブン150℃で20分 100℃で50分
とじっくり焼いたら 少しソフトになりつつも水分はしっかりぬけて
おやつっぽくなった!
遊びつかれた2匹に あげよーっと♪