fc2ブログ
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
お店のホームページはコチラヘ♪

札幌市 犬のおやつ工房モグ

Author:札幌市 犬のおやつ工房モグ
→お店のホームページはコチラです♪

2013年9月にOPENしました
大好きな犬たちに喜んでほしい…
その一心でおいしいおやつを
作っています
 

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ささみジャーキー 試作はつづく… ^_^;

2012.10.21 21:32|手づくりごはん
週末 ジャーキーづくりに励んでみた

ネットで調べると… ふむふむけっこう簡単なようだ


しゃけとささみの2種類を準備

DSC01717.jpg

薄ーくスライスして

オーブンを150℃に温めて スイッチ オン!

DSC01719.jpg
( 17年間使ってるオーブンレンジ あらためて見ると 古っ )


うとうとしながら待ってるくー

DSC01722-1.jpg


うろうろしてる るち

DSC01723.jpg



半分寝ながら待つこと45分。オーブンの頑張りで できあがった!

DSC01725.jpg

見た目 それらしい


DSC01731.jpg
( おなかの弱いるち まずはちょびっと )


DSC01732.jpg
( ばくっ)


DSC01729.jpg
( くんくん よい香り♪ )

DSC01730.jpg
( ばくばくばくっ  速くて ブレる ^_^; )



2匹は喜んで食べてくれたけど

でも… でも… なんか せんべい並みに固いよ~ パリッパリなのだ


もうちょい ソフトでかじりごたえのあるのが 作りたい!

というわけで

今度は オーブン100℃で45分焼いてみた




できあがりは こちら

DSC01737.jpg


悪くない   悪くないんだけど

なんか肉の質感が残ってて 明日には食べなきゃ腐っちゃいそう


うーん たかがジャーキー されどジャーキー


試作の旅は まだまだつづく…
スポンサーサイト



くー 3kgのダイエットに成功~ (^_^)

2012.10.12 22:49|手づくりごはん
やったー! 

わんこダイエット成果が出ましたよ~

ドッグフードから 手作り食に替えてから3か月

くーの体重が30kg(重い~^_^; )から 27kgになった!

DSC00699.jpg

マックス 31kgの頃… (1年半前くらいかな おしりがまるいわ)

フードを肥満用に替えて量を減らしても 1年で1kgしか減らず…

120508_0949~01

今年の春。 妊娠したの? って感じのおなかだよ 




でも でも 今はこんなかんじになった!

121012_0837~01

じゃーん! 生まれて初めてウエストがくびれてるー! 


それに 手作り食にして もうひとつ うれしい変化は

以前より 皮膚や毛に弾力があってつるつる っと してきたこと




本でみると 旬の魚の良質な脂や 納豆などのヌメヌメ成分が

すごーくいいらしい


なので うちでは1週間のうち4~5日は お魚を食べてます



今は こんな 感じが多いかな

DSC01692.jpg

これで1食分くらい  

白いのは 食後に飲むうがい用のヨーグルト薄めたもの


あとは 秋サケもよく食べてます  旬のものは なんたって 安いし ^^;



これに豆乳を加えて ぐつぐつ煮込むと… 

DSC01695.jpg
こんなかんじ  くーはたっぷり400gくらい 食べてる

るちは ものすごーく おなかが弱いので 

6年間食べてきたフードをまぜてあげてます



DSC01691.jpg
作ってる間 キッチンの入り口で 鼻をくんくんさせて待ってる (^^♪


DSC01710.jpg

ダイエットとは無縁のるち 以前よりも食べる量も増えたし

大満足で 食後は 夢の中 Zzz …


これからも2匹のために 勉強もしつつ楽しんで作っていこーっと♪

今日は石狩鍋♪

2012.09.11 23:16|手づくりごはん
ここのところ雨が続いてますねぇ

秋雨かな?

でも明日も29℃だよ。じめじめだ…

昨日のお散歩も雨降り

120910_1651~02

くーに 黄色はあんまり似合っていない気もするな~ ^_^;

120910_1649~02

るちは水色がお似合い

120910_1650~03

いや 似合わないってこともないかな やっぱりかわいいぞ (^。^)



スーパーに買い物に行くと 秋の味覚がわんさか

今日はサンマと秋サケを購入

そういえば 今年はサンマが不漁っていう話題あったっけ 

あれっていったいなんだったの???


でもって今晩のわんこごはんは 「石狩鍋」

120910_1711~02

石狩鍋って北海道では定番のもの

しゃけとジャガイモやお豆腐なんかを鍋で煮て

みそ仕立てで食べます

くーもるちも納豆が大好きなので毎食トッピング

食べる直前にはぐちゃぐちゃにかきまぜてから

はいどうぞ!


明日はサンマだよ~ 



せっかく四季のある国に生まれたんだもの

旬の食材を楽しもうっと!

犬の手作りごはんはスローでいかなくちゃ!

2012.08.17 21:37|手づくりごはん
あまりに喜んで食べてくれるので

ついつい急ぎすぎちゃいました 

何のことかと言いますと…

先月から始めたわんこの手作りごはんのこと。


こんなのとか
120731_0856~01


こんな感じのとか
120728_1658~01

特別な食材はいっさい使わず 毎日作るのも楽しくて 

いろいろとあげてたの

くーは まったくもって 何を食べても

いいうんちを規則正しくしてるので 心配なし

DSC01536.jpg


でも ここのところ るちが連日の下痢… 

るちは フードだと残すのに 手作りだと毎回完食してくれて

うれしかったんだよね~ 

それで ついつい 栄養価も高くしたいなんて思って

くーとおんなじペースで いろんな食材を使ってたら…

あちゃー  今朝は 下痢+ももを吐いたー 


ごめんね るち おなか弱かったもんね…

120726_1509~01

とくに 果物はダメっぽいなぁ

しばらくは 使ってなんでもなかった食材だけを使うことにしよう

DSC01546.jpg
(今日は雨だったので最近の一枚  もう 夏も終わるかなあ)

手作りごはんはスローフード 進め方もスローでいかなくちゃ

反省 反省

今日のわんごはん

2012.08.01 16:38|手づくりごはん
2匹とも 避妊手術のためにおなかをあけたら

内臓脂肪がたんまり… ってことではじめた

わんこの手作りごはん

すっかり楽しくなってきました

それに はじめてみると 良い点がいろいろ

  ① わんこがとっても喜んでくれる(食の細いるちも毎回完食)
  ② うんちが臭くなくなった(材料とおんなじ香りがするよ)
  ③ ドッグフード代 半分 (その日の人の食事とほぼおんなじ材料だから)
  
毛艶がいいとか 病気をしないとか 太りにくいとか

そういうことは もっともっと長く続けなきゃわからないと思うから

今は これくらいの メリットで十分十分


ただ 栄養のことや 調理の仕方とか 注意する食材とかは

本を読んでちょっとお勉強ー


昨日のメニュー 「焼きさんまとズッキーニ にんじん大根のおじや」
120730_1730~02

この日は ヒトは めったにないウナギ

さすがに わんこにウナギは… というわけで 解凍さんまデス

120730_0918~02
(さんまの香りが立って 鼻をくんくんさせてたよ )




今朝のメニュー 「卵と またまたズッキーニ」
120731_0856~01

風味づけに オリーブオイルが良いとあったので

2滴くらい入れると う~ん いい香り

120730_1733~02
      (写真がブレブレ~ )


ネットでレシピなんかのぞくと

すご~くこったものもあった 

美味しそうだなぁ と思うけど

ムリはしないで 身の丈にあったものを続けていきたいと思ってるの


人間の食事とおんなじように 愛情が第一だもんね