ペットヘルパーを目指す!
2012.03.14 16:11|ペットヘルパー|
ペットヘルパーの勉強をはじめることにしました。
いくつか取り寄せた資料の中から決めたのは ここ。

(全国ペットシッター協会)
まずは、本日、受講申し込みです。
それと合わせて、動物にかかわるお仕事には必須の「愛玩動物飼養管理士」
の受講も申し込みました。
教本が届くのを楽しみにしているところです
私が子どもの頃になりたかったもの、それは獣医さんでした。
理数系が得意ではなかったとはいえ、どうして夢をあきらめてしまったのかなぁと
大人になってからふと考えることがあります。
まったく違う道に進んで、いろいろな出会いもあり、良い経験もできましたが
子どものころの夢ってずーっと残っているものですね。
でも、今から獣医師への道は険しすぎる…
さすがに頭もお金もついていきません。
でも、でもやっぱり動物と動物を愛する人の役に立ちたい!
ただその一心で…勉強を始めてみます。
「通信教育でとったペット系認定資格は意味がない」と書き込みしている方の
記事も読みましたよ。いろいろ考えもしました。
でも、すべて自分で確かめて前に進もうと思います。

(お母さん なにかんがえてるの? byるち)
いくつか取り寄せた資料の中から決めたのは ここ。

(全国ペットシッター協会)
まずは、本日、受講申し込みです。
それと合わせて、動物にかかわるお仕事には必須の「愛玩動物飼養管理士」
の受講も申し込みました。
教本が届くのを楽しみにしているところです
私が子どもの頃になりたかったもの、それは獣医さんでした。
理数系が得意ではなかったとはいえ、どうして夢をあきらめてしまったのかなぁと
大人になってからふと考えることがあります。
まったく違う道に進んで、いろいろな出会いもあり、良い経験もできましたが
子どものころの夢ってずーっと残っているものですね。
でも、今から獣医師への道は険しすぎる…
さすがに頭もお金もついていきません。
でも、でもやっぱり動物と動物を愛する人の役に立ちたい!
ただその一心で…勉強を始めてみます。
「通信教育でとったペット系認定資格は意味がない」と書き込みしている方の
記事も読みましたよ。いろいろ考えもしました。
でも、すべて自分で確かめて前に進もうと思います。

(お母さん なにかんがえてるの? byるち)
スポンサーサイト